Reconfirm the advantages and disadvantages of "Tsumitate NISA"!
Profit due to the reserve of low -cost investment trusts for 20 years is tax -exempt
It is attractive, but it is impossible to carry over the profit and loss and loss

Reconfirm the advantages and disadvantages of "Tsumitate NISA"! Profit due to the reserve of low -cost investment trusts for 20 years is tax -exempt It is attractive, but it is impossible to carry over the profit and loss and loss

"Tsumitate NISA" is a great deal that allows you to zero about 20 % of taxes on the profit obtained in investment for 20 years.In addition, Tsumitate NISA has many charms that can be advantageous to start "long -term, dispersion, and funded investment", which is said to be the "royal road of investment" even without investment experience.

 However, there are disadvantages to NISA, so that there are no perfect systems and products in the world.This time, I will explain the main advantages and disadvantages of NISA.[ * Click here for related articles!⇒ ⇒ Explain the “eight questions” that people who cannot start “Tsumitate NISA” tend to have!Answers on how to choose financial institutions and investment trusts and how to combine with "iDeCo"!

"Tsumitate NISA" is a great deal that can invest 400,000 yen per year in tax exemption for up to 20 years!

 First of all, I easily summarized the basics of "Tsumitate NISA".

◆「つみたてNISA」の基本
利用できる人日本に住む20歳以上なら誰でも(年齢上限なし)
新規に投資できる期間20年間(2018年~2037年)※制度改正により2042年までに延長予定
非課税となる期間投資した年から最長20年間
年間投資上限額40万円
累計非課税投資上限額800万円まで※制度改正により2018年から投資していた人は最大1000万円まで
投資対象商品金融庁が定めた基準を満たす投資信託・ETF
投資方法積み立てのみ
資産の引き出しいつでも引き出せる

"Tsumitate NISA" is the "NISA (small investment tax exemption system)" dedicated to funded investment.As you can see from the name "NISA" (Nisa), like the conventional NISA, the gains (transfer gains) and distributions obtained by investment are tax -exempt.The conventional NISA has been called "general NISA".[ * Click here for related articles!] ⇒ Explain the merits and selection of "Tsumata NISA" and "General NISA"!Choose according to your purpose, such as wanting to start with a small amount, save time, and save housing funds and educational funds!

One of the features of "Tsumitate NISA" is that the annual investment amount is up to 400,000 yen, and the period of tax exemption is up to 20 years.The period can be invested up to 5 years).

 In addition, the investment method is limited to funded investment, and it is also characteristic that products that can be invested are limited to those that meet the standards set by the Financial Services Agency.Regarding assets drawers, there is a limit that iDeCo (Ideco / Personal defined contribution pension), which is the same long -term tax -exempt system, cannot be pulled out until the age of 60, but NISA has no such restrictions and can be pulled out at any time.。[ * Click here for related articles!] ⇒ Teaching and using the "Jibun Pension" to compensate for the shortage of retirement!With "Tsumata NISA" and "iDeCo" funded investments, "time" should be added to allies and increased with "compounding effect"!

5 main benefits of "Tsumitate NISA"

[Benefits of NISA NISA ①] Operating profit is exempted over a long period of time

 NISA can invest up to 400,000 yen a year, and the profits obtained from it can be tax -exempt for up to 20 years.The period of new investment is until 2042 after the law revision.When investing from 2021, the profit for investment of up to 8.8 million yen can be exempted from the up to 22 years until 2042.

「つみたてNISA」のメリット・デメリットを再確認!
20年間も低コスト投資信託の積立による利益が非課税
になるのは魅力だが、損益通算と損失の繰越は不可能

[Mandate of NISA NISA ②] Investment targets are easy to choose because only low -cost investment trusts and ETFs are narrowed down.

 The only product of Tsumitamitsu NISA is the investment trust and ETF that meets the standards set by the Financial Services Agency and has been reported.As of June 18, 2021, there are a total of 199.In each case, the commission is low, and there are products that are considered to be useful for long -term assets.

Among the more than 6,000 investment trusts that can be purchased in the world, it is a thankful system for beginners that the number of products is narrowed down.[ * Click here for related articles!] ⇒ Introducing the target products for Tsumitamitake NISA (funded NISA) in a list!Pay attention to index -type investment trusts and active investment trusts, ETF handling financial institutions, trust fees, and rising rates!

[Merit of NISA NISA ③] 100 yen and small amount can be saved

 It is also the advantage of NISA to start funded investment from a small amount.For example, online securities SBI Securities, Rakuten Securities, Monex Securities, etc. can be saved from 100 yen.This is easy for anyone to start.[ * Click here for related articles!] ⇒ "Tsumitate NISA" announces six securities companies and banks recommended by professionals!Detailed explanations by comparing how to select a financial institution that does not fail with "presence or absence of points" and "number of handled stocks".

[Make the merit of NISA NISA ④] Automatic funding is not troublesome and there is no need to judge the investment timing

 In NISA, we invest in funding.On the specified date, the specified amount is automatically deducted and the product is purchased.Once you set it first, the rest is a mechanism that automatically invests.It is unnecessary to buy the trouble of buying every month or the timing of investment, so even busy people can easily invest.

[Mandate of NISA NISA ⑤] Assets can be redeemed at any time

 NISA can be pulled out at any time.This system is suitable for saving money for various purposes, such as housing purchase funds, educational funds, leisure funds, and retirement funds.[ * Click here for related articles!] ⇒The use of "Tsumitate NISA" recommended for those in their 20s and 30s!Professionals explain "how to determine the amount of funded" and "stocks of investment trusts to be funded" that are effective for "add time to your ally"

Four major disadvantages of "Tsumitate NISA"

[Disadvantages of NISA NISA ①] Cannot be invested in stocks and REITs and can only invest in limited investment trusts

 Only the investment trusts and ETFs approved by the Financial Services Agency can invest in NISA.It cannot be invested in Japanese stocks, foreign stocks, REITs, etc.If you want to invest in REIT, you need to choose a "balanced investment trust" that REIT is also invested.In addition, it is not possible to invest in high -distribution ETFs, which have recently attracted attention in "FIRE (economic independence / early retirement)".

[Disadvantages of NISA NISA ②] Unable to deduct profit and loss or carryover

"Total profit and loss" is, for example, a mechanism that combines profits and losses created in multiple accounts.In addition, "carry -out deduction" is a mechanism that allows you to carry over the loss for up to three years and deduct from the next year's profits when there is a loss even in profit or loss.Both help reduce the tax burden on the profit of investment.However, NISA is not eligible for "profit and loss" or "deduction of carry -on".

拡大画像表示

[Disadvantages of NISA NISA ③] At the end of the tax -exempt period, the acquisition price will decrease.

 If you do not sell the investment trusts purchased at Tsumata NISA even after 20 years, the product will be transferred to a "tax account (specific account or general account)".At this time, if you transfer the price declined to a taxable account, you may lose.

 For example, suppose that the investment trust, which was 400,000 yen at the time of purchase, dropped to 200,000 yen.If you transfer it to a taxable account without selling it after 20 years of tax -exempt period, it will be treated as a "product invested (purchased) for 200,000 yen" in the tax account.After that, if you sell it to 400,000 yen, it will be considered "200,000 yen profits" and will be taxed.

[Disadvantages of NISA NISA ④] Tax -exempt investment frames are used up.I can't carry over

 In NISA, it is a system that allows you to invest up to 400,000 yen a year, and the profit obtained from it becomes tax -exempt for 20 years.The tax exemption frame up to 400,000 yen a year is a new amount that can be invested newly.Even if you sell the products you have already bought, the tax exemption will not be revived.Also, even if you do not buy the upper limit of the tax exemption slot of 400,000 yen per year, you will not be able to take over the excess tax exemption slots the following year.

◆「つみたてNISA」のメリットとデメリットのまとめ
メリットデメリット
・長期にわたって運用益が非課税・低コストのラインナップ。商品がしぼりこまれていて選びやすい・100円など少額から積み立て可能・自動積立で手間なく、投資タイミングの判断が不要・いつでも引き出して換金できる・株・REITに投資できず、限られた投資信託にしか投資できない・損益通算・繰越控除ができない・非課税期間終了時に含み損だと、取得価格が下がる・非課税投資枠は使い切り。持ち越し不可

"Tsumitate NISA" also has a disadvantage, but the long -term tax exemption merit is great!

 There is no versatile system for investment.There are disadvantages as introduced in "Tsumata NISA".However, NISA has a powerful merit of being able to exempt taxes for a long time for a long time of 20 years.This is a very advantage that supplements the disadvantages.

 Please start the asset formation with "Tsumitate NISA" that can be invested from a small amount and does not take time.[ * Click here for related articles!] ⇒ The basics of "investment trusts" that make funded investment in NISA are easy to understand with illustrations!Answer the five questions that beginners have, such as "What is an investment trust?"⇒ Why is NISA recommended for beginners of investment?Because it is a saved investment, it is easy and hard to lose, the target product is low cost & free trading commission, and tax savings can be saved.

頼藤太希(よりふじ・たいき)[マネーコンサルタント](株)Money&You代表取締役。中央大学客員講師。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本証券アナリスト協会検定会員。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生保にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に(株)Money&Youを創業し、現職。女性向けWEBメディア「FP Cafe」や「Mocha(モカ)」を運営。著書は『1日5分で、お金持ち』『はじめてのNISA&iDeCo』『投資信託 勝ちたいならこの7本!』など多数。twitter→@yorifujitaiki

[Updated March 7, 2022] ◆ Recommended net securities for Tsumitate NISA accounts here!

売買手数料購入可能なつみたてNISA対象商品数
投資信託ETFインデックス型投信アクティブ型投信ETF
◆SBI証券
無料160本18本
【SBI証券のつみたてNISA口座のおすすめポイント】ネット証券大手の一つ。つみたてNISA対象商品のほとんどの投資信託を取り扱っており、つみたてNISAで選べる投資信託の本数は178本と、つみたてNISAを扱う証券会社の中でも多い。「100円」から投資信託の積み立てが可能で、少額から始めたい人に対応。「毎月積立」だけでなく、「毎週積立」「毎日積立」も選べるので、きめ細かい時間分散投資もできる。三井住友カードによるクレジットカード決済「クレカ積立」を利用するとお得。決済額の0.5%のポイントと投信マイレージによるTポイントが両方貯まる。NISA、つみたてNISA預りでの投信積立にも利用できる。スマホアプリ「かんたん積立アプリ」は、つみたて NISAに対応しており、投資信託をスマホで管理できる。「かんたん積立アプリ」では、おすすめの資金や金額配分の提案もしてくれる。カスタマーサービスセンターは「NISA・投信土日専用デスク」があり、週末も問い合わせに対応している。
【関連記事】◆【SBI証券「つみたてNISA」口座のメリットは?】「つみたてNISA」対象の投資信託の取扱数が178本と充実しているのがSBI証券の魅力!◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは「松井証券」と「SB証券」!
◆楽天証券
無料160本20本
【楽天証券のつみたてNISA口座のおすすめポイント】つみたてNISAで取り扱う投資信託の本数は180本と、つみたてNISAを扱う証券会社の中でも多い。投資信託の最低購入金額が「100円」のため、少額からつみたてNISAを始められる。「毎月積立」だけでなく、「毎日積立」も可能だ。また、積立代金の引き落としは、証券口座や「楽天銀行」、その他金融機関に加え、「楽天カード」も選択できる。積立代金を「楽天ポイント」で支払うことも可能。さらに、「楽天カード」のクレジット決済にすれば、毎月の積立額に応じて「楽天ポイント」が付与される。2021年6月に投信積立クレジットカード決済、楽天ポイントに対応したロボアドバイザー「らくらく投資」が登場。専用バランスファンドで、お得に、お手軽にロボ機能が活用できる。「つみたてNISA」「NISA」口座でも利用できる。
【関連記事】◆【楽天証券「つみたてNISA」口座のメリットは?】 「つみたてNISA」対象の投資信託が180本と豊富! 積立額に応じポイント還元&ポイントで投資も可能!◆楽天証券が投資信託の積立時の「楽天カード」決済&積立額の1%分のポイント還元を開始! ポイントの再投資も可能で、最強の「つみたてNISA」口座が誕生
◆松井証券
無料156本17本
【松井証券のつみたてNISA口座のおすすめポイント】株主優待名人の桐谷さんもおすすめするネット証券の1つ。つみたてNISA対象の投資信託は173本と豊富なラインナップ。ロボアドバイザーが投資信託のポートフォリオの提案から運用をサポートする「投信工房」(利用無料)をはじめ、情報ツールが豊富でサポート体制も充実。100円から投資信託を購入することができるため、投資初心者も始めやすい。2020年12月から新たなサポートダイヤル「株の取引相談窓口」を開設。一般的なサポート電話とは異なり、専門のオペレーターが投資の意思決定をサポートする。利用料は無料で、事前予約も可能な画期的なサービスとなっている。
【関連記事】◆【松井証券「つみたてNISA」口座のメリットは?】 「つみたてNISA」対象の投資信託を173本も用意! ロボアドバイザーが投資初心者の資産設計をサポート◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは「松井証券」と「SB証券」!
◆auカブコム証券
無料149本15本
【auカブコム証券のつみたてNISA口座のおすすめポイント】つみたてNISA対象の投資信託は164本で順次拡大予定。積み立ては100円から可能で、投資初心者や資金に余裕のない人でも始めやすい。NISA口座(つみたてNISAを含む)の開設者は通常の現物株式の取引手数料が最大5%割引になるのもメリットだ。自分でファンドを選べないなら、自分に合ったファンドをおすすめしてくれる「FUND DRESS」が便利。投資初心者にも、すでに投資を行っている中上級者にもおすすめできる。
【関連記事】◆auカブコム証券が、Pontaポイントを活用した「ポイント投資」を開始! 買い物や食事で貯まったポイントで投資信託を購入して、お得に資産運用を始めよう!◆【auカブコム証券「つみたてNISA」口座のメリットは?】「つみたてNISA」対象の投資信託は164本と豊富で、現物株の取引手数料が最大5%割引になる特典もあり!
◆マネックス証券
無料137本15本
【マネックス証券のつみたてNISA口座のおすすめポイント】つみたてNISA対象の投資信託のラインナップは152本と豊富。最低購入金額が原則100円と、少額からつみたてNISAを始めることができる。また、独自の資産設計アドバイスツール「MONEX VISION」が、おすすめの投資信託を紹介してくれる。「つみたてNISA」と「iDeCo」、どちらの制度が各個人の投資目的に適しているか、アドバイスが受けられる「つみたてNISA・iDeCoシミュレーション」が便利。NISA・つみたてNISAを利用して投信を保有すると、約8割のファンドで年率0.08%のマネックスポイントがもらえるのも嬉しい。総合口座での取引でも、約定金額の低い価格帯で特に手数料が安いため、将来少額からでも株式投資を始めたい初心者にもおすすめ。
【関連記事】◆【マネックス証券「つみたてNISA」のメリットは?】 「つみたてNISA」対象の投資信託が152本もあり、 初心者も安心の資産設計アドバイスツールが使える!◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得!国内株は無料、外国株も買付が実質無料のうえ、外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者におすすめ!
◆SMBC日興証券
無料143本15本
【SMBC日興証券のつみたてNISA口座のおすすめポイント】2020年7月から、オンライントレード(日興イージートレード)の「投信つみたてプラン」で「つみたてNISA」の取扱いを開始した。買付金額は毎月1000円以上、1000円単位。銘柄選びの助けになる「とうしんLab.」では、年齢や運用方針に応じたおすすめファンドを紹介している。複数銘柄を同時に買付設定できる「つみたてカート機能」があり、つみたてNISA対象・非対称銘柄を組み合わせた独自の買付プラン設定が可能だ。
【関連記事】◆【SMBC日興証券のおすすめポイントは?】信用取引完全無料、NISAや積立投資にも便利な株が小分けで買える「キンカブ」がおすすめ!◆IPOに当選して儲けたいなら「主幹事証券」を狙え! 通常の引受証券の50~100倍も割当がある主幹事と、多くの割当が期待できる主幹事のグループ会社の攻略がIPOで勝つ秘訣!
◆大和証券
無料1.242%以下11本4本7本
【大和証券のつみたてNISA口座のおすすめポイント】投資信託は信託報酬の低いインデックス型投信を中心に絞り込んだ計15本。低コストのバランス型投信もしっかりラインナップされているので、投資初心者でも始めやすい。アクティブ型は「年金積立 Jグロース」など4本。また、つみたてNISAでETFを豊富に取り扱う貴重な金融機関となっている。積立頻度を毎月、隔月、3カ月ごと、4カ月ごと、6カ月ごとから選択可能。
◆野村證券
無料5本2本
【野村證券のつみたてNISA口座のおすすめポイント】つみたてNISAで取り扱う投資信託は厳選された7本だけで、投資初心者でも迷わず選べる。インデックス型は日本株1本、日本を除く全世界1本、日本を除く先進国1本、バランス型2本の計5本で、いずれも信託報酬は最安に近い低コストの投信が用意されている。とくに、「野村スリーゼロ先進国株式投信」は信託報酬ゼロ%!(2031年以降は0.11%以内) アクティブ型は好成績で人気の「ひふみプラス」と、ユニークな運用哲学の「コモンズ30ファンド」をラインナップ。
※掲載情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。
【2022年3月7日更新!】◆NISA口座の株式売買手数料や取扱商品、キャンペーンを徹底比較! NISA投資で利用すると得する、おすすめネット証券はココだ!
株式売買手数料(税込み)取扱商品NISAでのIPO対応(昨年の取扱数/うち主幹事数)
国内株海外株投資信託 ※1
◆SBI証券
無料○米国株中国株韓国株ロシア株アセアン株約2600本(原則、全ての投信が販売手数料無料)○(88社/11社)
【SBI証券のNISA口座のおすすめポイント】ネット証券で日本株の個人取引シェアNo.1! NISA口座では日本株の売買手数料が無料、かつ海外ETFの買付手数料も無料!(売却時の手数料は必要)。米国、中国(香港)、アセアン各国、韓国、ロシアなど、NISA口座対応の海外株が豊富! また、全ての投信、投信積立が原則ノーロード(買付手数料無料)となっている。IPOの取扱が多いのも魅力だ。三井住友カードによるクレジットカード決済「クレカ積立」を利用するとお得。決済額の0.5%のポイントと投信マイレージによるTポイントが両方貯まる。NISA、つみたてNISA預りでの投信積立にも利用できる。カスタマーサービスセンターは「NISA・投信土日専用デスク」があり、週末も問い合わせに対応している。2019年1月開始の「簡易NISA口座開設」制度に対応、証券総合口座がない状態からの申込でも最短2営業日程度で取引が始められる。
【関連記事】◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは「松井証券」と「SB証券」!◆SBI証券のおすすめポイントはココだ!~IPOの多さ&夜間取引、銀行との連携など独自サービスも充実の大手ネット証券
◆マネックス証券
無料○米国株中国株約1200本(原則、全ての投信が販売手数料無料)○(50社/0社)
【マネックス証券のNISA口座のおすすめポイント】NISA口座では日本株の売買手数料が無料なのに加えて、海外株(海外ETF含む)も購入時の手数料が全額キャッシュバックされる(=実質無料)。他の証券会社と比べてNISA口座での外国株の取り扱い銘柄数が多いのも魅力! 米国株は4000銘柄以上、中国株は2500銘柄以上がNISA口座でも購入できる。投資信託は、NISA口座での取引や「投信つみたて」を含めて、すべて購入時手数料が無料(ノーロード)。マネックストレーダーやスマホなどのツールもNISAでの取引に対応。 1日100円から積み立てが可能な「毎日つみたて」は、NISA・つみたてNISA(つみたてNISAは月額指定のみ)でも利用できる。NISA・つみたてNISAを利用して投信を保有すると、約8割のファンドで年率0.08%のマネックスポイントがもらえるのも嬉しい。
【関連記事】◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ!◆AKB48の4人が株式投資とNISAにチャレンジ!「株」&「投資信託」で資産倍増を目指せ!第1回 証券会社を選ぼう◆マネックス証券おすすめのポイントはココだ!日本株手数料の低さ、ユニークな投資ツールが充実しているネット証券大手
◆楽天証券
無料○米国株中国株アセアン株約2600本(原則、全ての投信の販売手数料無料)×
【楽天証券のNISA口座のおすすめポイント】日本株の売買手数料が無料で、海外ETFの買付手数料も無料!(売却時の手数料は必要)。海外株は米国、中国(香港)、アセアン各国と、幅広い銘柄が揃っている。さらに投資信託も約2600本と充実しており、全ての投資信託の販売手数料が無料。またポイントプログラムが充実しており、投資信託の残高に応じてポイントがもらえたり、楽天市場の買い物でポイントアップも可能だ。2019年1月開始の「NISA口座開設申込時における即日買付制度」に対応。申込から取引(商品買付)までを、最短で当日中に行える。毎月決まった金額や口数を自動売却して、少しずつ現金が受け取れる「定期売却サービス」も行っている。2021年6月に投信積立クレジットカード決済、楽天ポイントに対応したロボアドバイザー「らくらく投資」が登場。専用バランスファンドで、お得に、お手軽にロボ機能が活用できる。「つみたてNISA」・「NISA」口座でも利用できる。
【関連記事】◆楽天証券おすすめのポイントはココだ!使いやすいトレードツール「MARKETSPEED」がおすすめ!◆【楽天証券の株アプリ/iSPEEDを徹底研究!】ログインなしでも利用可能。個別銘柄情報が詳細で見やすい!◆スマホでNISAの取引、株と投資信託などを売買できるネット証券のランキングを発表!主要ネット証券のNISA取引スマホ対応状況
◆松井証券
無料×約1600本(原則、全ての投信が販売手数料無料)○(9社/0社)
【松井証券のNISA口座のおすすめポイント】日本株の売買手数料が無料で、取り扱っている全ての投資信託の販売手数料も、一括購入・積立購入を問わず、無料! 2022年2月から米国株の取扱を開始したが、現状では米国株はNISA・つみたてNISA・ジュニアNISAで取引ができない。強力な銘柄スクリーニング機能を持つ「QUICK情報」や高機能ロボアドバイザー「投信工房」が無料で利用できるなど、情報ツール類が充実。2020年12月から新たなサポートダイヤル「株の取引相談窓口」を開設。一般的なサポート電話とは異なり、専門のオペレーターが投資の意思決定をサポートする。利用料は無料で、事前予約も可能な画期的なサービスとなっている。
【関連記事】◆松井証券はどうして投資信託の取扱数が少ないのか? あえて取扱数で勝負せず、松井証券が「顧客に無駄なコストを使わせない」という理念にこだわる理由とは◆「株初心者&株主優待初心者が口座開設するなら、おすすめのネット証券はどこですか?」桐谷さんのおすすめは「松井証券」と「SB証券」!◆松井証券のおすすめポイントはココだ!松井証券の無料サービスと個性派投資情報を使いこなそう!
株式売買手数料(税込み)取扱商品NISAでのIPO対応(昨年の取扱数/うち主幹事数)
国内株海外株投資信託 ※1
◆GMOクリック証券
無料×130本以上(110本以上は販売手数料無料)○(1社/0社)
【GMOクリック証券のNISA口座のおすすめポイント】NISA口座なら日本株の売買手数料が無料! 投資信託の取扱本数は多くないもののノーロード投信や信託報酬の低い投信が豊富だ。100円から積立が可能なのも魅力。ここ数年、急激に株式市場での売買代金シェアを増やし、個人投資家の支持を集めている。NISA対応ではないがFXやCFDなど商品ラインアップが豊富なので、NISAを入口にさまざまな投資に挑戦したい人におすすめ!
【関連記事】◆GMOクリック証券のおすすめポイントはココだ!コストが激安な上にツール、情報も充実して大手ネット証券に成長◆GMOクリック証券の株アプリ/株roid/iClick株を徹底研究!適時開示情報やアナリストレポートも過去90日分が読める!
◆auカブコム証券
無料×約1500本(原則、全ての投信が販売手数料無料)○(23社/0社)
【auカブコム証券のNISA口座のおすすめポイント】NISA口座なら国内株の売買手数料が無料、100銘柄のETFも売買手数料が無料! 投資信託は100円から購入が可能。500円から個別株が買える「プチ株」、プチ株や投資信託を毎月積立投資できる「プレミアム積立」もある。NISA口座を保有していると一般口座(と特定口座)の現物株式売買手数料が最大5%割引になる「NISA割」もお得(ただし「プチ株」「プレミアム積立」の場合は通常の手数料が必要)。2020年1月14日から投資信託の販売手数料がすべて無料に! また、対象の投資信託を保有して「au ID」を登録しているとPontaポイントがたまるお得な「auカブコムの資産形成プログラム」は、特定口座・一般口座・NISA口座が対象となっている。なお、米国株式取引は、NISAに対応していない。
【関連記事】◆【auカブコム証券のおすすめポイントを解説】売買手数料は大手ネット証券の中でも最安値水準! 9種類の用途別アプリで、スマホ取引もラクラク!◆【auカブコム証券の株アプリ/kabu.com for iPhone/Androidを徹底研究!】取扱い商品、特殊注文、テクニカル指標、すべてが充実のアプリ!◆スマホでNISAの取引、株と投資信託などを売買できるネット証券のランキングを発表!主要ネット証券のNISA取引スマホ対応状況
株式売買手数料(税込み)取扱商品NISAでのIPO対応(昨年の取扱数/うち主幹事数)
国内株海外株投資信託 ※1
◆野村證券
152~2095円(約定代金による)×1000本以上(40本以上は販売手数料無料)○(37社/23社)
【野村證券のNISA口座のおすすめポイント】国内大手の老舗証券会社で、口座数とNISA申込口座数はともに国内ナンバーワン! NISA口座でも一般口座と同じ売買手数料が必要となるが、インターネット取引用の口座「野村ネット&コール」は、店頭での窓口取引にくらべて売買手数料が大幅にお得になっている。また大手証券会社だけあって、投資情報や銘柄分析レポートが豊富で、専門家による数多くの調査レポート動画も視聴可能。さらに、IPOの主幹事数が多いので、本気でIPO投資を狙うならぜひ口座を持っておきたい証券会社だ。なお、外国株式取引は、NISAに対応していない。
【関連記事】◆IPO(新規公開株)の主幹事数・取扱銘柄数で選ぶ! より多くの当選が期待できるおすすめ証券会社◆野村證券のおすすめポイントや詳細情報のまとめはコチラ!
◆SMBC日興証券
137~1650円(約定代金による)×約1000本(600本以上は販売手数料無料)○(66社/21社)
【SMBC日興証券のNISA口座のおすすめポイント】証券会社でトップクラスのIPO取扱実績を誇る。NISA口座でもIPOに参加できるので、公募価格の数倍になることもあるIPO投資で非課税のメリットを生かしたいなら、口座を開いておきたい証券会社だ。また、500円から株式投資ができる独自サービス「キンカブ(金額・株数指定取引)」があり、NISAの限度額120万円をムダなく使えるのが魅力!サポートツール 「fund eye Plus」も便利だ。
【関連記事】◆SMBC日興証券のおススメポイントはココだ!信用完全無料、NISAや積立投資にも便利な株が小分けで買える「キンカブ」が利用できる
◆岡三オンライン
0~1650円(約定代金や料金プランによる)×約550本(2020年1月6日より販売手数料実質無料)○(45社/0社)
【岡三オンラインのNISA口座のおすすめポイント】2020年1月6日より、ブルベアファンドも含む全ての投資信託の購入時手数料が完全無料に(ただし、ETF等の上場投資信託を除く)。積立買付時も購入時手数料が無料になる。NISA口座の株式売買手数料は有料だが、そもそも一般口座(と特定口座)の手数料はネット証券でも割安。NISA対応ではないがFXやCFD(くりっく株365)などの商品ラインナップも充実している。
【関連記事】◆「岡三オンライン」は1日最大40万円の取引まで「売買手数料が無料」! 資金の少ない投資初心者や株主優待狙いの投資家には、圧倒的にお得!◆岡三オンラインのおすすめポイントはココだ!個性的な「クライアント型」トレードツールと充実の投資情報が魅力!
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)
55~1100円(約定代金や料金プランによる)×10本(販売手数料無料)○(5社/0社)
【SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)のNISA口座のおすすめポイント】顧客満足度調査の「ネット証券 手数料部門」で1位を獲得するなど、売買手数料の安さはネット証券でもピカイチ! NISAの場合、売買手数料が無料の証券会社もあるのでNISA口座しか利用しない株式投資初心者にはさほどメリットはないが、NISAをきっかけに長期的に投資を始めたいなら、手数料が安いSBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)はおすすめ!
【関連記事】◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)のおすすめポイントはココだ!日本株現物手数料はあらゆる価格帯で最安値◆【SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の株アプリを徹底研究!】特殊注文&長期間の注文に対応。手数料の安さも魅力!
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。※1 投資信託の取扱数は、各証券会社の投資信託サーチ機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合が場合があります。

[Zai Online x Matsui Securities] Tie -up project!Opening a new seat + transaction, the stock and selling fee of the stock is up to 10,000 yen cashback!⇒ Click here for related articles